K.Masami

ライター

福岡県出身。奈良県在住。ライフワークは妖怪文化研究。カッパ捕獲許可証所持。食べること寝ること文字を読むことが好き。変体仮名もだいたい読める。運動神経はどこかに忘れて来ました。

「K.Masami」担当の記事

スタバで『ビター クリーム コーヒー』が販売開始!『スイート ミルクコーヒー』と比較してみた

その人気故に2025年春、定番商品化した『スイート ミルク コーヒー』。シロップの甘みと、フレッシュクリームとアイスコーヒーの相性が最高だ。

とはいえ「好きだけど、ちょっと自分には甘いかなあ……」と感じている人もいることだろう。シロップの量を減らすなどして対策していたと思うが、もう安心だ。

2025年6月30日より『ビター クリーム コーヒー』の販売が開始したからだ。その名の通りスイートの良さはそのまま、コクが増してコーヒー好きにはたまらない一杯に仕上がっている。『スイート ミルクコーヒー』と比較しつつ飲んでみた。

続きを全部読む

『ディスプレイオーディオ』って、ぶっちゃけどうなの? 長距離運転で感じたメリットとデメリット

スマホの普及により、最近増えてきているのが『ディスプレイオーディオ』だ。『ディスプレイオーディオ』とは、ナビ機能の付いていないカーアクセサリ。その名の通り、つまりはオーディオだ。

カーナビよりも安価であるところが最大のメリットだが、使い心地はどうなのだろうか。実際に『ディスプレイオーディオ』を搭載した車で長距離運転してみたので、感想をお届けしたい。

続きを全部読む

ルパン三世30年ぶりの新作映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』を見てきました

ルパン三世の映画『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』が、2025年6月27日より公開となった。『ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年)』から、2Dアニメとしては約30年振りとなる新作だ。

しかし、テレビスペシャル版に馴染んでいる層からは「この彫りが深いルパンはなんだろう?」と思われている気がしないではない。そこで簡単な解説も含め、新作映画の感想をお届けしたい。

続きを全部読む

すき家の新商品『ぷりぷりエビのビスクソースカレー』に付いてくる “辛口ソース” がエビとの相性抜群! テイクアウトでも付いてくるのか確認したところ…

すき家が2025年6月24日に発売した新商品『ぷりぷりエビのビスクソースカレー』が気になる。ぷりぷりのエビが乗ったカレーなんて、絶対にアタリだろう。

そんな訳でさっそく食べに行ったところ、予想通りカレーは抜群の美味しさ。なのだが、それよりも驚かされたのは、しれっと付いてきた「特製辛口ソース」だ。

以前よりすき家カレーのお供として登場していた、この特製ソース。ビスクソースがかかったエビとの相性がとても良く、むしろこのソースをかけたいがためにカレーを注文する勢いである。

続きを全部読む

買い物の合間に洗車してもらえるサービス『クイックウォッシュ』を利用してみた結果、リピ確定でした

愛車は常にピカピカにしていたい。しかしこれからの季節は特にであるが、雨も降るし日差しは強いしで、屋外で自ら手洗いするとなると躊躇(ためら)いを覚える。

そんな時にぴったりなサービス『クイックウォッシュ』に、先日出会った。ネットやフリーダイヤルで直前に簡単予約でき、しかもこちらが買い物をしている間に洗車を済ませてくれちゃうという、とっても便利なサービスなのだ。

こりゃあ良い……! 

続きを全部読む

缶ハイボール『麻布』の謎を解く / 製造所はチェリオ中部(愛知)で販売会社は大阪なのに何故、東京の地名を冠しているのか

『麻布』というハイボール缶を手に入れた。ボトルの『麻布』は見たことがあるが、そのハイボール缶版だろう。田舎者にとっては東京の地名である「麻布」を冠しているというだけで、シュっとしたワンランク上のハイボールのように感じてしまう。

そんなことを考えながら原材料などの欄を眺めていると、おやおや? 製造所は、あのチェリオの中部(愛知県)ではないか。その上、販売者は株式会社ウィズワン(大阪)である。

……全然東京ちゃうやん! 

続きを全部読む

THE ALFEEのコンサートグッズに何故か「お醤油セット」があったので買ってみた

『THE ALFEE』のライブに行ってきた。デビュー51周年にして、エネルギーは増す一方であることを実感。ライブは言うまでもなく大盛り上がり、グッズも売れに売れていた。

何か思い出に買いたいと、記者も長蛇の列に並んだ。お品書きが掲示されていたので眺めていると、ひとつだけ妙に浮いている商品がある。「ALFEE印のお醤油3種セット」だ。

『THE ALFEE』と醤油は、なにか縁があっただろうか。記者が知らないだけで、実は『THE ALFEE』ならではのグッズなのかもしれない。買ってみることにした。

続きを全部読む

スタバからまたもや新作登場! 『アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ』は繰り返し飲みたくなるホッとする味わい

ここ最近、毎週のようにスタバから新作が出る。『オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ』に『チラックス ソーダ マンゴー』『マンゴー オレ』とマンゴー三銃士(合間で『ホットハニー オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ』も)が登場したので、しばらくは落ち着くだろうと思っていた。

がしかし、息をつく間もなく『アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ』などの販売が始まるという。2025年6月18日発売、会員限定で先行購入できるとのことだ。よし、飲みに行くか……。

続きを全部読む

『おかワカメ』って知ってる? 食べてみたところ、アレに近い味わいでした

定期的に農産物直売所に行くのだが、そこで『おかワカメ』なるものに出会った。名前からして「おか(丘)」の「ワカメ」であると察するが、味はどうなのだろう。

見た目はわかめというより、植物の葉っぱっぽい。どうやって食べるのかもわからないが、湯がけばなんとかなりそうだと、買ってみることにした。

続きを全部読む

スタバの『マンゴー オレ』はシンプルに優しい味! 繰り返し飲みたくなる味でリピ確定!!

スタバがイチゴ祭りだった際に出た『THE 苺 ミルク』は記憶に新しい。ミルクとイチゴ果肉を合わせたシンプルなドリンクだったが、それ故にいくらでも飲めてしまう美味しさがあった。

現在(2025年6月上旬)はマンゴー祭りのスタバだが、なんと! 『THE 苺 ミルク』と似たような、ミルクと果肉のみで形成された『マンゴー オレ』の発売を、2025年6月11日より開始。これは、またもや人気爆発の予感だ……! 

続きを全部読む

「かっしゃ焼き」ってなんぞや? 香川の名物を食べてみたところ予想の斜め上だった

四国方面へ出かけた時のこと。屋台で「かっしゃ焼き」という、ご当地モノっぽい食べものに出会った。見た目はたこ焼きそのものなのだが、どうやら違うらしい。

そうは言ってもソースはかかっているし、形は丸いし……これでたこ焼きでないならばナンなのだ! と疑問でいっぱいだったので、食べて確かめてみることにした。

続きを全部読む

新型『ジムニー』に1カ月ちょっと乗ってみて思ったこと

ジムニーに乗り始めて1カ月と少し経った。街乗りをはじめ、高速道路を利用した長距離ドライブも満喫。当初よりはだいぶジムニーと仲良くなれている気がする。

ほぼ毎日運転していると「さすがジムニー!」(9割強)または「ここはやや不便かなあ」(1割弱)など、感じることがいくつかある。そこで現時点での使い心地をお伝えしたい。

続きを全部読む

【ご乱心】スタバの『ホットハニー オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ』が想像以上に「激激辛辛」で悶絶! スタバ、どうしちゃったの??

スターバックスが2025年6月6日より、辛フラペチーノこと『ホットハニー オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ』の販売を開始することは知っていた。

とは言えスタバの商品だ。飲み手に寄り添った、飲みやすい仕上がりになっているだろうと信じて疑わなかった。するとどうしたことか、SNSを眺めている限りでは阿鼻叫喚の地獄絵図。

え……ホスピタリティあふれるスタバが?? 辛(つら)くなるほど辛(から)いフラペチーノを出すことなんてあるの?? びっくりして確かめに行ってみた。

続きを全部読む

なると金時激推し! 徳島の上板サービスエリアで出会った『芋山竹太郎』とは

ドライブ中、徳島自動車道の上板サービスエリアに立ち寄った。阿波踊りのパネルが出迎えてくれる、いかにも徳島県らしいサービスエリアだ。

こじんまりとしてはいるが、レストランや土産物売り場も充実。一見よくあるサービスエリアなのだが、ぐるりと一周したところで、ほかのサービスエリアとは様子が異なることに気付く。芋……推し過ぎじゃない?? 

続きを全部読む

スタバの新作『オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ』がアジアンな香りがしてめちゃウマ! ソイミルクが良い働きしてる!!

イチゴ祭り……! にも終焉が訪れたらしい。2025年5月28日発売のスターバックス新作は、マンゴー祭りなのだ。まず大注目すべきは『オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ』。

字面からして美味さが窺えるというものである。そしてもうひとつ『チラックス ソーダ マンゴー』も要チェック。以前から、チラックスはストロベリーとゆずシトラスが出ていたが、こちらの派生形だ。気になるので、どっちも飲んでみたぞ。

続きを全部読む

『ジムニー』の定番カスタマイズ! 給油口リッドカバーをガラス製にしてみた結果 / 正直な感想、メリットデメリットなど

新型ジムニーを手に入れたことを、以前の記事でお伝えした。おかげで、日々のちょっとした外出が楽しいきょうこの頃である。

そして運転中にすれ違うジムニーを見ていて、そろそろカスタマイズをはじめようという気持ちになってきた。まずは定番でもあり、簡単にできそうかなと “給油口リッドカバーをガラス製” にしてみたので、その使用感をお届けしたい。

続きを全部読む

スタバの新作『THE 苺 ミルク』が超シンプルだけどそこが良い! こういうの待ってた!!

あれれれれれ……? またもやスタバから、イチゴ関係の新作が出たぞ。『THE 苺 フラペチーノ』を皮切りにスタバ、イチゴの商品出し過ぎじゃない?? 

2025年5月16日発売の『THE 苺 ミルク』はその名の通り、イチゴミルクだ。スタバにしては、ド・シンプル……! だけど飲んでみると、そのシンプルさがとても良いってなったので共有させてくれ。

続きを全部読む

【デカ過ぎんだろ】スタバの『BIGシナモンロール』を食べてみた! 通常より重さ約7倍、大きさ約2倍

スタバのシナモンロールが、しれっとリニューアルしていることに気づいているだろうか。以前のバージョンもアレはアレで美味しかったが、新しいものもまた違った良さがあって好きだ。

またいつリニューアルするやもしれないので、できる限りたくさん食べたいところ。

そんな人にぴったりな、大きな『BIGシナモンロール』がオンライン限定で販売されている。よし、これで思う存分食べられるな。

続きを全部読む

『ストリドーロ』という不思議な野菜を発見! 食べ方がわからないので、いろいろと試してみた

道の駅では未知の野菜や果物に出会いがちだ。先日も『ストリドーロ』という、これまでに見たことも聞いたこともない、草のような何かを発見した。

遠目には小さなニラのようでもあるが、そうではないらしい。どのようにして食べるものであるか、全く想像がつかない。生でイケるのかコレ……? 

続きを全部読む

日清が『えきそば』の冷食を出してるやん! 本場の味を知る私が食べてみた結果

スーパーの冷食コーナーで『えきそば』を発見した。姫路名物の『えきそば』である。当サイトでも何度か取り上げているが、和風だしと中華めんとの組み合わせが唯一無二だ。

冷食でもあの味は再現されているのだろうか。販売元が日清なので間違いはないだろうが、いやしかし……これはもう、食べて確かめてみるしかない。

続きを全部読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. ...
  9. 70
OSZAR »