バーガーチェーンの尖り枠こと「ドムドムハンバーガー」から、衝撃の新メニューが4月25日に発売された。その名も『カツ丼バーガー』だ。
もうメニュー名からして「?」が止まらない。バーガーなのに「丼」を名乗っているという、ドムドムらしい常軌を逸した世界観。
ただしこのバーガー、名前に「丼」が入っている以上、実際のカツ丼のような食べ方でも美味しいのか? という疑問が湧いてきた。そこで思い切って、本当のカツ丼に魔改造してみた。果たして結果は……?
バーガーチェーンの尖り枠こと「ドムドムハンバーガー」から、衝撃の新メニューが4月25日に発売された。その名も『カツ丼バーガー』だ。
もうメニュー名からして「?」が止まらない。バーガーなのに「丼」を名乗っているという、ドムドムらしい常軌を逸した世界観。
ただしこのバーガー、名前に「丼」が入っている以上、実際のカツ丼のような食べ方でも美味しいのか? という疑問が湧いてきた。そこで思い切って、本当のカツ丼に魔改造してみた。果たして結果は……?
俺たちの “尖り系バーガーチェーン” ことドムドムバーガーから、また新たな衝撃的なメニューが登場した。その名も『塩キャラメルバターチキン』。
2025年2月21日から全国で販売開始となったこの新商品。過去に出た「ハニーチーズチキンバーガー」などと同じく、ある意味禁断の組み合わせである “甘ドム系” の最新作だ。
今回は塩キャラメルとバターソースという、さらに甘みを増した組み合わせ。「はちみつ」や「メープル」という王道の甘みから一歩も二歩も踏み込んだ感がある。
これは完全に不安しかない……というわけで、真っ先に店舗へ足を運んでみた。
もはや私(耕平)の中で、ドムドムバーガーの福袋といえば年始の風物詩になっている。そして2025年も1月1日から一部店舗を除く全国のドムドムバーガーで福袋の販売が開始された。
今年の価格は税込3000円。これまでの価格帯と比べると、やや控えめな設定となっている。なお今年も昨年に引き続き、オンラインショップでの販売は無く、店頭販売のみだった。
そして福袋を開封した瞬間、ドムドムファン歴約4年の私の心には複雑な思いが去来した。それは「今年は、なんだかショボいな……」ということ。ただよく考えたら、そう思った浅はかな自分を今は殴りたい衝動に駆られている。その理由は、今年の福袋の真の価値に気づいてからだった──。
我らが “バーカーチェーン店の尖り枠” ことドムドムバーガーが、秋の味覚を組み合わせた新メニューを発表した。その名も『おさつサーモンバーガー』だ。
もう、なんだかメニュー名だけで情報が錯綜している。一旦サーモンは置いといて、さつまいもをバーガーに入れるという、思わず「おいおい、またやっちゃってるね~」と口から出てしまう斬新さ。
これは食べねば! と店舗に足を運び完食したところ、これはもしや? と思い創作メニューを試してみたら、バーガー界の常識が覆されるかもしれない結果が待っていた──。
“バーカーチェーン店の尖り枠” ことドムドムバーガーから、またもやブッ飛んだ新メニューが2024年8月31日より販売された。その名も『梨のダブルてりやきバーガー』。
昨今、バーガーチェーンを含めたファストフード業界は「2024年月見戦争」に突入している。だがそんな空気を一切読むこともなく、ここに来て「梨」をブチ込んでくるとは……さすが俺たちのドムドムだ。
っていうか、そもそもハンバーガーに梨って、どういう発想だよ? 一見、奇想天外な組み合わせだが、果たしてその味はいかに……?
“尖り系バーガーチェーン店”「ドムドムバーガー」から、7月27日より新たな挑戦的メニューが爆誕した。その名も『トリカラバーガー』。
最近は「赤い羽バーガー」や「はみでる!! アジフライバーガー」など、バンズから具がハミ出している、通称 “ハミドム” で話題を集めてきたドムドムの新メニュー。
今回はどんな味とビジュアルで驚かせてくれるのか? そして、比較に使った「あのメニュー」を勝手に進化させてみたら、なんだか凄くなってしまった……。
7月13日から販売されている、ドムドムバーガーの『2024年ドムドム夏の福袋』。毎年恒例の新春福袋を買い続けている私(耕平)だが、夏の福袋を購入するのは今回が初めて。
新春福袋は例年即完の人気ぶりを見せるが、夏の福袋はどうなのか? そのラインナップは新春福袋の “勝ち確” を上回る満足度だった──。
ドムドムバーガーといえば、最近の新商品は『赤い羽バーガー』や『甘みそ エビフライバーガー』など、“ハミ出し系” が目立つような気がする。
そして、2024年6月26日から『はみでる!! アジフライバーガー』が復活! もう商品名に「はみでる」と明記されてしまっている時点で、ハミ出し系バーガー確定のメニューだ。
ということで、今回は復活した『はみでる!! アジフライバーガー』と、食べられないと諦めていたあの4店舗限定販売メニューを食べ比べてみたぞ!
俺たちの “尖り系バーガーチェーン” ドムドムバーガーから、衝撃の新メニューが販売された。その名も『甘みそ エビフライバーガー』。
「甘味噌ソースがかかったエビフライバーガーなのか?」と思いきや、なんと大ぶりのエビフライが3本入っているという。
普通1本だろ…‥それを3本とは、相変わらずのイカれ具合だ。だが、これぞ我らのドムドム! ということで、さっそく販売日当日に店舗に足を運んだら、バーガーを逸脱したビジュアルに、ただ圧倒される結果となった……。
3月16日(土)にドムドムハンバーガーから「イオンスタイル赤羽店」限定で、とんでもないフィッシュバーガーが販売された。その名も「赤い羽バーガー(単品590円)」。
1店舗限定と言えど、今年に入って「イカデビルバーガー」に続き、“尖り系バーガーチェーン点” としての実力が垣間見える。
3年連続福袋を買っていたり、新商品は全て食べている自称ドムドムファンの私(耕平)は、その衝動を抑えられず発売日に「イオンスタイル赤羽店」に足を運んだ──。
まずはこの場を借りて謝罪させていただきたい。ドムドムバーガーさん、本当に申し訳ございませんでした。正直ちょっと小馬鹿にしていましたが『イカデビルバーガー』はガチで美味しかったです。
ドムドムバーガーの実力は認めているものの『イカデビルバーガー』って(笑)。年明け1発目の新商品が『イカデビルバーガー』って(笑)。実際に口をつける直前まで「イカデビルバーガー(笑)」と思っていました──。
もう私(耕平)の中で定番化してきた “バーガー界の尖り枠” こと、我らがドムドムバーガー。
2023年も福袋の「お食事無料券」を使って、1食で3000円分を注文して食べ切るというチャレンジをしてみたり、「丸ごと!! カニバーガー」などの攻めたメニューを堪能した。
そして、今年もこの季節がやってきた!『ドムドム新春福袋2024(税込3500円)』の販売だ。例年は店舗とオンラインショップで販売されるが、今年は店舗販売のみ。
何気に知られていないが、ドムドムの福袋は結構な争奪戦になる。なので今年も買えるのか不安だったが、無事GET!
実際に手にした瞬間「そう来たか!」と感じた “あるもの” に今回は注目したので、中身とともにお伝えしよう。
あくまで誉め言葉として捉えていただきたいが、近年もっともぶっ飛んでいるハンバーガーショップといえば『ドムドムバーガー』であろう。「まるごとカニバーガー」を筆頭に、常識に捉われないメニューの数々は「完全に頭がおかしい」としか申し上げようがない(誉めてますよ!)。
そんなドムドムバーガーから久しぶりに戦慄の新メニューが発売開始となった。その名も『今夜は まいたけバーガー』──。なんと雪国まいたけを200グラムも使用した舞茸尽くしのハンバーガーである。いいぞドムドム、もっとやれ!
2023年の十五夜は9月29日だった。ゆえに、各ハンバーガーショップの月見バーガーはそれまでに発売されたわけだが、そんな月見商戦で沈黙を貫いていたドムドムハンバーガーが、なんとここに来て月見バーガーを発売した。2023年10月23日発売の「赤き月見 チキン竜田バーガー(税込890円)」がそれだ。
しかし、この月見バーガー、妙である。メニュー画像を見ると、月見なのに具が卵ではなくトマトなのだ。なんじゃこりゃあ! これのどこが月見なのか? そう思ってメニュー看板をよく見てみると……
2023年9月16日。とうとうこの日がやってきた……そう、バーガー界の “尖り枠” こと「ドムドムバーガー」の知名度を、再び全国区に知らしめたと言っても過言ではない、立役者的なメニューである『丸ごと!! カニバーガー』が限定復活したのだ!
私(耕平)のドムドム愛は昨年初めて福袋を購入したときに遡(さかのぼ)る。この日に食べた「丸ごと!! カマンベールバーガー」に衝撃を受け、今年も福袋を購入。ここ最近は「とろけるチーズカレーバーガー」や「台湾ミンチのニラたまバーガー」などの新商品も欠かさず食べている。しかし運悪く、このメニューを食べる機会に恵まれることがなかった。
そして今、バーガー界が「月見戦争」で揺れているなか、空気を読まず、満を持してこの商品をブチ込んでくるあたりは、さすが我らのドムドムだ。さらに今回は新味のガーリックバターソースを使った『ガリバタガニ』も登場した。ということで、さっそく2種類を食べ比べてみたぞ!
過去に「丸ごとカマンベールバーガー」や「アジフライバーガー」などの、変化球満載の期間限定メニューで注目を集めたバーガーチェーン界の ”尖り枠” ことドムドムバーガー。
ここ最近の新商品は「とろけるチーズカレーバーガー」など、美味いがドムドムにしては比較的大人しい感じの期間限定メニューが多いが、そのドムドムが7月21日から夏の新商品「台湾ミンチのニラたまバーガー」を販売した。
毎年ドムドムの福袋を購入したり、お店でバカ喰いするほどの、ドムドムファンを自称する私(耕平)としては、これを食べずに猛暑を越せるか! ということで、さっそく店舗に足を運んだ。
最近ちょっと気になっているバーガーがあった。ドムドムバーガーが6月24日から販売を開始していた「とろけるチーズカレーバーガー」だ。
ドムドムは都内の店舗全てが私の活動圏から遠い。そのため今まで1度も行ったことがなかったのだが、この新作バーガーには何かありそうな気がしていたのだ。
いよいよ試したくて仕方が無くなったので、一番近い銀座の店舗で食べてみることに。
日本発のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」は2023年6月2日から池袋パルコ本館でポップアップショップを期間限定で出店している。まさかあのドムドムがパルコでショップを出すまでに至るとは!? 数年前まで考えられなかった……。
そのポップアップショップには、ドムドム関連グッズが大量に陳列されている。いろいろあるなかでも私(佐藤)が「絶対買った方がいい」と思う商品を紹介したい。
当サイトでは年末年始に「福袋企画」を行なっている。その中には飲食店の福袋も複数あるわけだが、中には福袋の価格と同等の値段分の「お食事補助券」が含まれている。
その「お食事補助券」を1食で使い切ってプチ豪遊すると、どうなるのか? 第1回はモスバーガーで3500円分を1食で注文して、その場で完食。そして今回挑戦するのは、「チーズモンスターバーガー」や「アジフライバーガー」など、他にはない斬新なメニューでお馴染みの ”バーガー界の尖り枠” こと「ドムドムバーガー」だ。
今年のドムドムの福袋についていた「お食事補助券」は3000円分。これを1食で使い切ってみたぞ! ところがやっぱり予想通りの展開が……というわけでプチ豪遊っぷりを、とくとご覧あれ!